
ミズのペペロンチーノ
父からミズをもらったので、ペペロンチーノにしました。
ミズは山菜の一種で正式名称は「ウワバミ草」と言います。
正式名称は「ウワバミ(大蛇)」の住みそうな暗くジメジメした所にはえるのでそう名付けられたそうです。
その名の通り水の多いところに生えるので渓流沿いや滝の近く水の流れるじめじめした所でよく見かけます。
幸いなことに、ミズを取っていてまだ蛇に遭遇したことはありません。

子供達がいるので、チリは抜きで。
シャキシャキして美味しい
目次
作り方

立派なミズです!
①ぽきぽき折りながら皮をむきます。

②熱湯でさっとゆでます。

③フライパンに油とニンニクを入れて火にかけます。
(唐辛子を入れる人はここで投入してニンニクと一緒に炒めます)

④ニンニクの香りがしてきたら、ベーコンを入れて炒めます。

⑤ミズをいれて炒め、塩コショウで味を調えて出来上がり。

⚠️
塩コショウして味を整える時は暖かいと塩味が少なく感じるかもしれませんが冷めてくると塩が馴染むので、気持ち少なめで!
冷めてもおいしいので、お弁当にも!
ぜひ作ってみてくださいね。