仕事の自給

Thumbnail of post image 055

仕事の自給

私が6月からうけている『仕事の自給講座』の北海道合宿に参加して来ました!

このコースは自分の好きなことして、それを仕事にするにはどうすればいいかを1年かけて学ぶコース。
自分のペースで講師の三栗さんが掲げる52ステ ...

語学勉強法

Thumbnail of post image 090

語学勉強法

今日は日本語の勉強法について書いてみようと思います。

海外で子育て中、子供に日本語を教えたいと思ってる方
これから日本移住を考えていて日本語教育を始めたい方
家庭で楽しく日本語を勉強したい方
の参考 ...

私の心の気づき

Thumbnail of post image 083

私の心の気づき

皆さんは瞑想ってしたことあります?

私はずっと興味があったのですが、やり方もわからず、
「なんか難しそう」となかなか手が出ませんでした。

今回、私のお友達の梶田裕深(かじたひろみ)さんがオンラインで瞑想 ...

子育て

Thumbnail of post image 072

子育て

4年前の2019年11月、息子が8歳になるちょっと前に息子は
「自閉症スペクトラム」「学習障害(LD)」と診断されました。

あの時の衝撃は今も覚えています。

2019年4月からオーストラリアから秋田移住 ...

自分軸

Thumbnail of post image 046

自分軸

今日は蠍座の新月です。

今までこれが当たり前と思っていたことに違和感があれば見直してみるのにいい時期です。

最近気が付いたこと。

自分の波動を上げたければ、なりたい自分(理想の自分)に近づきたければ ...

田舎料理、畑料理

Thumbnail of post image 167

田舎料理、畑料理

突然ですが11月11日は何の日か知ってますか?

秋田では「きりたんぽの日」だそうです。
最近めっきり寒くなってきて、お鍋がおいしい季節です。

しもふりしめじ(別名ギンダケ、ネズミきのこ)と

...

田舎料理、畑料理

Thumbnail of post image 109

田舎料理、畑料理

今日は田舎料理ではありませんが、先日テレビを見ていたらこの料理が紹介されていたので、作りたくなって作ってみました。

『ブフ オ キャロット』と言う料理で牛すね肉とニンジンをに込んだ料理です。

材料

(家族4人分) ...

子育て

Thumbnail of post image 137

子育て

今日は娘の中学の定期テストの日。
中学に入ってから娘はテスト勉強と言うものをしたことがない。

初めはやり方がわからないのかな?とも思ったけど、

彼女曰く「授業中に全部覚えるからテスト勉強する意味が分から ...

田舎料理、畑料理

Thumbnail of post image 031

田舎料理、畑料理

ずーっと前に漬けて冷蔵庫保存していた梅干し、本来なら夏の天気の良い日にお日様にあてて干すのですが
天気が悪かったり、忙しかったり、熊が出たり、面倒くさかったりと様々な理由で11月になってしまいました。

梅が漬けられて干さ ...

作ってみました

Thumbnail of post image 158

作ってみました

落ち葉雀
(落ち葉で作った雀)がFBで紹介されてたので、
作ってみた。

朝の散歩中に拾った落ち葉を洗いました。

できました。
可愛い
もうちょっと練習してみようっと。 ...