北秋田市で住民が5人クマに襲われるニュース

昨日10月19日午前、秋田県北秋田市の市街地で、高校1年生を含む5人が相次いでクマに襲われ、このうち1人は腕や腰を骨折する大けがをするというニュースが流れました。
被害者の女子生徒は登校するためバス停でバスを待っていたとき ...
ブナカノカの煮つけ

秋はキノコの季節でもあります。
直売所にも山からとってきた天然のキノコが並び始めました。
これは「ブナカノカ」という腐ったブナの木にはえるきのこです。
「ぶなはりたけ」とも呼ばれ、非常に香りが良いキノコです ...
旦那熊に追いかけられる!

毎日うちの家の裏にある栗林に熊が来ています。
うちだけじゃなく、町中の栗を狙ってあちこちで熊が出没してます。
先週我が家の裏の栗に来た熊をビデオ撮影して編集してみました。
「くまくま!こっちこい」と熊を ...
熊のもつ煮込みと火星さそり座の話

先週もらった熊のモツを使ってもつ煮込みを作ってみました。
!グロイ写真あり、閲覧注意!
作り方1)まず熊のモツを解凍してきれいに洗います。
2)お鍋に熊のモツとお酒とお水を入れ火にかけます。
熊の居ぬ間に栗拾い

ここ2週間ずっと家の裏の栗林に熊が出没し栗をあさっています。
秋田県内、北秋田市内も毎日どこかで、クマに襲われるというニュースが流れます。
栗シーズン真っ盛り、そこにあるのに熊が怖くて拾いに行けないジレンマ!
季節外れのスイカ

畑も終わりのはずなのに、旦那が「大きなスイカなってるね~!」と私に言ってきた。
最近は熊出没騒動で畑にもあまり出ず、放っておいたので気が付かなかった。
その後、旦那が大きなスイカを畑から抱えて家に入ってきた。
南蛮出荷しました

また新たに作って直売店に出荷しました。
5個出したら、早速2つ売れました。
うれしいです!
今ではこんな自給自足を目指す、生活をしていますが
かつては、自分のやりたいことや目標が見つからずに ...
赤唐辛子の吊りかざり

畑も終わりに近づいてきました。
秋も近づき南蛮が赤く色づき始めました。
南蛮は生のままフードプロセッサーでみじん切りしてお酢と塩と混ぜて発酵させて「タバスコ」を作ったりしますが、乾燥させると生唐辛子よりも味がまろや ...
日本の小学校編入へのもやもや

移住する時に心配になる事の1つに「子供の学校、転校」があると思います。
日本内の引っ越し、移住でも学校が変わるのは子どもにとっても親にとっても一大事です。
ましてや、我が家は国をまたいでの移住でしたので日本の文化、言 ...
命がけの栗ご飯

熊であふれかえっている?阿仁合。
町中に栗の木があるとその栗を狙って熊が山からやってくるのだ。
私の家の裏にある栗林も例外なく、栗を狙って熊がやってきている。
毎年楽しみにしている栗拾い。
今年 ...