熊の鳴き声

毎日のように町に熊が出没しています。
私の家の前にある栗林にも朝晩と熊が現れて熊を貪り食べてます。
栗林には怖くて近づけません。
さて、皆さんは熊の鳴き声を聞いた事がありますか?
今回熊 ...
未来の私からのメッセージ

昨日は学習発表会でした。
今年から小中学一貫校になったので、中2の娘と小6の息子の学習発表が1日で楽しめました。
子供たちの発表はどれもとても素晴らしく、子供たちの成長がとてもよくわかるものでした。
文 ...
阿仁ゴンドラで紅葉散策

私のスキー場ゴンドラのお仕事が始まりました。
阿仁スキー場にあるゴンドラの距離はおよそ3km、乗車時間は20分。
10月はゴンドラの中から紅葉が楽しめます。
この日はあいにくの雨でしたが、ゴンドラで山頂 ...
落花生収穫

畑の作物の収穫も終わりに近づいていますが、楽しみにしていた落花生を収穫しました!
私は茹でピーナッツが大好きなので、落花生の茹で方をご紹介します。
茹で落花生の作り方1.水道水で落花生をきれいに洗います。
熊出てます

今朝の6時30分ごろ、二階の窓から外を見ると、栗林の下に熊が1頭。
昨日見た熊と同じかどうか、わかりませんが、普通なら明け方になると人目を気にして山に隠れるので、
姿を見かけませんでしたが、今朝はまだ明るくなっても栗を ...
熊が出ました

先週の金曜日から私の家の裏にある栗林に熊が何頭かかわるがわるにやってきてます。
出たということは聞いていたのですが、我が家からは見えない位置にいたらしく熊の姿を目撃することはありませんでした。
昨日の夕方、我が ...
熊猪バーガー【ジビエバーガー】

先日、直売店の生産者さんの一人Aさんが「俺の家の前でイノシシが車にはねられて死んでたんだよ。」と。
立派な猪でぶつかった車は廃車になったらしい。
「振興局に電話してこの猪もらっていいか?って聞いたら、良いよって言われて ...
我が家が秋田移住を決めた理由 後編

「私たちがどうして秋田移住をきめたのか?」その当時の揺れ動く感情とともに書いています。
今回は後編です。
前編を読んでいない方はこちらからどうぞ!
もやもやの始まりいつからだろう?
私の心の中に ...
我が家が秋田移住を決めた理由 前編

このブログはオーストラリアから秋田に移住して5年目から書き始めたので、どうして私たちが秋田に移住してきたのかの理由を書いていませんでしたね。
今回は「私たちがどうして秋田移住をきめたのか?」その当時の揺れ動く感情とともに書 ...
きのこの季節

9月中旬を過ぎてから、秋田は朝夕の気温がぐっと下がり秋らしくなってきました。
夜は毛布を掛ける時もあるくらい涼しくなってきています。
私がパート勤務している直売所ではお客様から「キノコまだ出ないの?」と聞かれる ...