我が家の食卓事情

「旦那がオーストラリア人です」とわかるとわりとされる質問。
「旦那さん何食べるの?」「主食は何?」「家では(私は)どんな料理作るの?」と食事のことについてよく聞かれます。
旦那は好き嫌いもあまりなく、なんでも食 ...
便利よりも

秋田に移住してきて 地元の方によく聞かれること
「田舎生活 不便じゃない?」
う~ん ぶっちゃけパースも田舎なので
生活がいきなり不便になったとは思いませんでした。
食材の買い出しもパースに ...
あつみのかりん糖

11月から地元の直売所売店勤務に戻りました。
ここでの仕事の一つにPOP、値札描きがあります。
もともと絵を描くのは好きなのでお店の商品のPOP描きも楽しんでます。
あつみのかりん糖 の値札
ヤーコン茶を作ってみました。

ヤーコン茶と言うものがあるのをネットで初めて知りました。
ヤーコン茶はヤーコンの葉と茎を乾燥させてに出したお茶で、オリゴ糖、食物繊維、ポリフェノールがたくさん含まれています。
我が家でもヤーコンを植えていてもう ...
今までの経験が私を作っている

私がよく思うこと。
「今までの経験が私を作っている」という事。
いい事も悪い事も辛かった経験もそれを乗り越えた経験があるから今があるんだなって思う。
人生も中盤になってくると、
ぁ、なるほど ...
風邪ひいた

風邪ひきました。
熱はないですが、っていうか計ってない。
喉がガラガラします。
こんな時は水分をたくさん飲んで、早めにベッドに行き休みます。
季節の変わり目、みなさんお体大切に ...
マロンクリームをつくりました

いただいた茹で栗でマロンクリームを作りました。
茹で繰りの皮をむいて、
お鍋に茹で栗とはちみつ、生クリームを入れて火にかけます。
トロっとなったらミキサーにラム酒と一緒に入れて滑らかになるまでガーっとし ...
家を売るということ

今回はオーストラリアから秋田移住にあたり、「持ち家についての決断」について書いてみます。
2018年7月にパースの旦那の家族、パースの友達や日本の友達、はたまた世界の友達を驚愕の渦に巻き込んだ「チョールトン家 秋田移住宣言 ...
罪悪感なしのヴィーガンカヌレ

私はお菓子の中でもカヌレが大好きです!
自分でも作れたらいいなぁと思って、いろいろレシピを検索してみたのですが、
「工程が面倒くさい」「半日から1日寝かさなきゃならない」と言うことがわかりました。
私は ...
自分で運命を選ぶ

移住決断のきっかけは実はもう一つあったんです。
それは父の高齢化です。
実は私、秋田出身ではありません。
私の両親が秋田出身で両親が結婚して横浜に家を構え兄と私が横浜で生まれました。
だ ...