バレンタイン事情 オーストラリアと日本の3つの違い

国際結婚

バレンタインまで1か月を切りましたね。
ダイソーでもスーパーでも、バレンタインチョココーナーや手作りキットのコーナーが賑わいを見せています。
学生のころからバレンタインデーに命をかけてきた私はこの時期になるとソワソワ、うずうずしちゃいます。

オーストラリアでもバレンタインデーがあり日本と同じ2月14日です。
クリスマスが過ぎるとやっぱりデパートやスーパーにもチョコレートやバレンタイン用のカードを並べる真っ赤なハートで飾られたバレンタインコーナーが登場します。

ここまでは一緒ですが、同じバレンタインデーなのに違う風習がありびっくりしたので
今日はそれをご紹介しますね。

女性から告白は日本だけ

日本では女の子が好きな男の子に「告白」するチャンスとして知られるバレンタインデーですが、
オーストラリアでは男性から女性に対して花束とカードとともに「告白」したり、食事に誘ったり、するのが主流です。
もうすでにカップルであったり、結婚している場合はカードを送りあったり、ロマンチックなデートやお食事で甘い時間を過ごしたりします。
ちなみに、バレンタインのカードに書かれている言葉は

『Be my valentine!』僕の特別な人になって!です。



ホワイトデーはない

上記に書いたように、バレンタインデーは男性から思いを寄せている人へ愛の告白をするのにうってつけの日ですから、日本のようなバレンタインデーでチョコをもらったからそのお返しをする「ホワイトデー」と言うものはオーストラリアには存在しません。
ホワイトデーは日本発祥で、諸説ありますが1977年に老舗菓子店がバレンタインのお返し用にチョコをマシュマロで包んだお菓子を考案して発売したのが始まりで、当時は「マシュマロデー」と言われていたそうです。その後「ホワイトデー」に改名され大々的な宣伝が行われて日本中に広まったのは1980年だそうです。

「何かをもらったらお返しをする」という日本的文化が色濃く表れていると思います。


贈るお花の種類

バレンタインデーで送られる花は「バラ」が一般的で、
その日は駅や街角にバラの花を売るブースが出るほど。
繁華街のレストランではバラの花束を抱えた花売りのおじさんがレストランやパブをまわり、お客さんに花を売る姿が見られます。
バラの次に人気があるのはオーストラリアの「ワイルドフラワー」の花束。
オーストラリアらしいし、乾燥地帯で育つ植物なので日持ちがします。
バレンタインが終わっても、家に飾ってお花を楽しめるのがいいですね。

ちなみに、母の日に贈られる花はカーネーションではなく「菊」が一般的です。
仏花のイメージが強い菊のお花ですが、初めてもらった時はやっぱりちょっとショックでした。
旦那に「菊は日本では仏さまにあげる花だよ。」と言ったら、
「じゃあ、どんな花が欲しい?」と聞かれたので
「白いカラーリリーの花束とかエレガントで素敵」と答えたら
「デッドリリー? それこそ、オーストラリアではお葬式の花だよ」と聞いて
国が違えば花の意味も違ってくるんだなぁとショックを受けました。(笑)

まとめ

国が違うと今まで常識と思っていたことが180度ひっくり返ることが多々あります。
バレンタインデーのイベントもしかりですね。
違うこともあるけど、やっぱりロマンチックな日であることは同じですね。

ちなみに我が家は旦那と付き合いだしたときに旦那から
「俺はバレンタインは祝わない!」宣言をされ
それでも1,2年は私からバレンタインカードを渡したりしてましたが
その後は普通の日として過ごしています。(笑)

素敵なバレンタインデーをお過ごしください。





私のメルマガ講座では「星から見た自分軸の見つけ方」をお伝えしています。
占星術を使って自分の本質を見つめなおしてみませんか?

メルマガの詳細はこちら!

 

今すぐ読みたい方は、下のフォームから登録できます。

星から見た自分軸の見つけ方無料メルマガ講座

国際結婚

Posted by Kayano